2025年度第31回定例会:令和7年8月7日(木曜日)開催
日時:10月9日(木曜日)午後4時~午後6時30分
(川越大東市民センター文化祭の関係から今月のみ開始時間午後4時)
場所:大東市民センター
曜日:第二木曜日
自由参加
搬入: 9月20日(土) 午後2時~4時
日時: 9月21(日) 午前9時30分~午前11時
日時:令和7年10月16日・17日から22日・23日※日程変更
宿泊先:裏磐梯レイクリゾート五色の森
参加費:一泊2食付 個室22,300円/二人部屋 一人16,300円
※別紙観光地情報にて、希望撮影地等の意見交換
戸田 修三
群馬県
渓流の流れの中に大きな蛙か?思わせるような、それでいて綺麗な写真。その一枚から清々しい気持ちが出るような、出来上り新緑の中で構図も良い。
加藤 義明
桶川市(自宅)
何処にでもあるような落ち葉。それをモノクロ写真にした着眼点が効果的になっている。カラー写真ではなんとも印刷までしないが、モノクロ表現が伝わる写真。
萩原 雅明
川島町
中央の花びらを主体として、奥行きをぼかして撮影しているが、もう少し主体の花びらのピントを正確にしていると奥行きもいいのでもっと良かった。
古澤 いつ子
埼玉県
撮影者は(ロダンの考える人)を意識してシャッター切っている?バックの黒が雰囲気を盛り立てて、効果的な写真です。少し残念には上部暗さが多すぎて、少し違和感を感じる写真だが、しかしインパクトある良い出来。
川目 隆男
栃木県 宇都宮市
見た人に感動を与える写真!宵の暗さにライトアップに若いカップルがお互い語り合っている瞬間は。カメラ撮影者の関心の一枚。
西 勝博
板橋区
夕焼けの撮影に、思わずカメラを向けての一枚の写真。下の部分は家波又人の集まりだろうか・少し下部少し物語があったらもっと見る側に感動を伝える写真になった筈。
(指導後)
(指導前)
出崎 百合子
群馬県
画像の手振れを修正ソフトで修正。緑の小枝から滝の渓流が、原画写真より、多少なり鮮明になっている。(修正より三脚使用から、修正無い写真を期待)